日々の雑談・ジャンプ等の本・漫画の感想・声優の話・小噺等
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何が哀しくて、好きな人の惚気話を聞かねばならないんだ。。。
もう一年近く片想い、ですが
結構フラフラしている片想いですが
かなり趣味が悪いなぁ、と自覚もしていますが
止められないのはなぜでしょうねぇ。。。
久々に、最近買った、漫画・本
・単行本
『D.gray-man』(9)
『BELIVE』(7)
『狂い咲きの花』(5)
・漫画文庫
『紅茶王子』(3・4)
『そりゃないぜBABY』(4)
『タッジー・マッジー』(3)
文庫本、は買ってないみたいですね。。。
その分高い本ばかりだけど(笑)
『D.gray-man』
前回泣きましたが、今回もラストで泣かされました
コムイさんの言葉と、今現実に起こっていることと
。。。こういう描き方が上手なので、星野さんは大好きですv
『BELIVE』
結構ずっと嵌っている人ですね
最初に読んだのは、確か『イマジン29』だったと思います
完全に好きになったのは、『恋のたまご』から
その辺りから集めるようになりました
(それまで、のは集めてませんι)
この話も、途中で掲載雑誌が変わってしまったのでハラハラしていたのですが
上手く納まってよかったです
この人の話は、主人公が【路】を見つける、というところで終わるので
ついつい「その後はっ?!」と思ってしまうのがいいのか悪いのか。。。ι
同じく、途中で掲載雑誌が変わってしまった『Do Da Dancin'!』ですが
別の雑誌で来月から連載再開、とのこと
すっごく嬉しいです!
打ちのめされた三上さんのその後が気になる。。。っ!
『狂い咲きの花』
やっと、出ました!という感じです
この人の話は、かなり覚悟して読まないと、「えぇっ?!」という目に合うので
心して読みました、が。。。やっぱり「えぇぇっ?!!」でした。。。
ヤられた。。。ヤられたよ。。。水月博士。。。(泣)
細かいところに泣きそうになりました。。。うう。。。
この人の作品、ずっと好きなんです
『アジアンビート』以外は多分全部読んでますね
特に、『悪魔のオロロン』で号泣しました
少女漫画らしからぬ展開に度肝を抜かれた記憶は未だに鮮明です
電車の中で泣いたこともね。。。(遠い目)
中途で止まっている、『真夜中の帝国』は、
この『悪魔のオロロン』の続編ですが
未だに再開されないところを見ると。。。厳しいですね
いつかは読んでみたいのですが
『紅茶王子』
このキャラクターの為に買っていた、と言っても過言ではないでしょう
究極の長髪美形キャラクター!(しかも王子!)
初めて雑誌で見た時から好きです
最後は泣いてしまうくらいでした
でもなぁ。。。これから毎回2冊ずつなのかなぁ。。。
痛いなぁ。。。
『そりゃないぜBABY』
いよいよあと半分、ですね
雑誌で読んでいたのはかなり昔なので相当忘れているのですけれどι
脇役の名前が、当時のアイドルの名前だったりするのがおかしかったです
続きが楽しみ。。。vv
『タッジー・マッジー』
単行本でも買っていたのに今回これを買ってしまった理由。。。
それは、書き下ろしがあったからです!!
あぁ、満足。。。v
やっと「その後」が読めましたよ(笑)
すっごく楽しい内容でしたね
数ページだけのものでしたが、
10年以上待った甲斐がありました
(10年。。。だよね)
もう一年近く片想い、ですが
結構フラフラしている片想いですが
かなり趣味が悪いなぁ、と自覚もしていますが
止められないのはなぜでしょうねぇ。。。
久々に、最近買った、漫画・本
・単行本
『D.gray-man』(9)
『BELIVE』(7)
『狂い咲きの花』(5)
・漫画文庫
『紅茶王子』(3・4)
『そりゃないぜBABY』(4)
『タッジー・マッジー』(3)
文庫本、は買ってないみたいですね。。。
その分高い本ばかりだけど(笑)
『D.gray-man』
前回泣きましたが、今回もラストで泣かされました
コムイさんの言葉と、今現実に起こっていることと
。。。こういう描き方が上手なので、星野さんは大好きですv
『BELIVE』
結構ずっと嵌っている人ですね
最初に読んだのは、確か『イマジン29』だったと思います
完全に好きになったのは、『恋のたまご』から
その辺りから集めるようになりました
(それまで、のは集めてませんι)
この話も、途中で掲載雑誌が変わってしまったのでハラハラしていたのですが
上手く納まってよかったです
この人の話は、主人公が【路】を見つける、というところで終わるので
ついつい「その後はっ?!」と思ってしまうのがいいのか悪いのか。。。ι
同じく、途中で掲載雑誌が変わってしまった『Do Da Dancin'!』ですが
別の雑誌で来月から連載再開、とのこと
すっごく嬉しいです!
打ちのめされた三上さんのその後が気になる。。。っ!
『狂い咲きの花』
やっと、出ました!という感じです
この人の話は、かなり覚悟して読まないと、「えぇっ?!」という目に合うので
心して読みました、が。。。やっぱり「えぇぇっ?!!」でした。。。
ヤられた。。。ヤられたよ。。。水月博士。。。(泣)
細かいところに泣きそうになりました。。。うう。。。
この人の作品、ずっと好きなんです
『アジアンビート』以外は多分全部読んでますね
特に、『悪魔のオロロン』で号泣しました
少女漫画らしからぬ展開に度肝を抜かれた記憶は未だに鮮明です
電車の中で泣いたこともね。。。(遠い目)
中途で止まっている、『真夜中の帝国』は、
この『悪魔のオロロン』の続編ですが
未だに再開されないところを見ると。。。厳しいですね
いつかは読んでみたいのですが
『紅茶王子』
このキャラクターの為に買っていた、と言っても過言ではないでしょう
究極の長髪美形キャラクター!(しかも王子!)
初めて雑誌で見た時から好きです
最後は泣いてしまうくらいでした
でもなぁ。。。これから毎回2冊ずつなのかなぁ。。。
痛いなぁ。。。
『そりゃないぜBABY』
いよいよあと半分、ですね
雑誌で読んでいたのはかなり昔なので相当忘れているのですけれどι
脇役の名前が、当時のアイドルの名前だったりするのがおかしかったです
続きが楽しみ。。。vv
『タッジー・マッジー』
単行本でも買っていたのに今回これを買ってしまった理由。。。
それは、書き下ろしがあったからです!!
あぁ、満足。。。v
やっと「その後」が読めましたよ(笑)
すっごく楽しい内容でしたね
数ページだけのものでしたが、
10年以上待った甲斐がありました
(10年。。。だよね)
PR
この記事にコメントする